
・新しい環境で自分の強みを発揮したい
・留学経験を通じて自己成長を実感したい
・異文化適応能力を高めたい
このような考えを持ち、留学で迷っているあなたへ、私自身の体験をもとに、海外(カンボジア)で過ごした日々がどれほど貴重で人生を変えるものだったかをお伝えしたいと思います。
新しい環境に飛び込むのは決して簡単なことではありません。
しかし、挑戦した先に広がる世界は、思っていた以上に素晴らしいものでした。

元ライザップで全国No.2のパーソナルトレーナー、35歳で退社。健康と起業を目指し、カンボジアの工科大学に入学する。英語とITを学びながら、自作ジムでトレーニング中です。ブログでは、留学生活、観光、家族旅行の情報を発信していきます。
外国語能力の飛躍的向上
日本にいた頃、英語はまったく話せず、外国人とのコミュニケーションにも尻込みしていました。
しかし、カンボジアでの生活を通して、毎日英語を使う環境に身を置くことで、驚くほど上達しました。
• 実践的なコミュニケーション:
日常的に外国人と話すことで、自信がつき、どんどん可能性が広がりました。
• 新たな自己認識:
英語が上達したことで、自分の中に秘めた可能性や国際的な視野が開かれたのを実感しています。


ITスキルで未来への基盤を築く
ライザップでの成功を経験していた私ですが、キャリアや将来の可能性をさらに広げるために、ITスキルの習得が欠かせないと感じました。
• 実践的なIT教育:
海外で本格的にITを学ぶ環境に触れ、デジタル技術の世界がこんなにも広く、奥深いものだと実感しまています。
• 起業へのステップ:
ITの知識は、将来的な起業やイノベーションを実現するための大きな武器となり、私の視野は一気に広がりました。


異文化理解で得た新たな価値観
海外生活では、日本とは異なる文化や習慣、価値観に触れる機会が豊富にありました。
• 多様な視点の獲得:
異国の人々と交流することで、物事を客観的に見る力が養われ、良い面も悪い面も含めた多様な価値観を理解するようになりました。
• 自分自身の再認識:
日本の良さ―清潔さ、規律正しさ、質の高いサービス―と同時に、柔軟性や多様性への課題にも気づくことができ、帰国後の新たな取り組みにも大きなヒントを得ました。


広がる人間関係とコミュニティ
異国での出会いは、私の人生を豊かにする大きな財産となりました。
• 多国籍なネットワーク:
海外で築いた人脈は、単なる友人関係に留まらず、ビジネスチャンスや新たな人生の選択肢へと繋がっています。
• コミュニケーション能力の向上:
異文化の中でさまざまな人々と関わることで、自然とコミュニケーションスキルが磨かれ、より広い世界との繋がりを感じるようになりました。

色々な国から来た人たちと生活する
自己成長と挑戦する勇気
最も大きな収穫は、何と言っても自分自身の成長です。
• 自立と精神的タフさ:
居心地の良い日本を離れ、ゼロから挑戦することで、未知の困難を乗り越える力と自信を身につけました。
• 挑戦の先にある未来:
異国での数々の挑戦は、私に「どんな壁も乗り越えられる」という強い信念を与えてくれました。

最後に
もしあなたが留学を迷っているなら、私の体験が少しでも背中を押す助けになれば幸いです。
海外での生活は、言語、スキル、価値観、人間関係、そして何よりも自分自身を成長させる最高の舞台です。
勇気を出して一歩踏み出せば、あなたの未来は今よりもずっと輝かしいものになるはずです。
さあ、新しい世界へ飛び出しましょう。
あなたの可能性は無限大です!
コメント